カテゴリー:未分類

英会話 英語 アミック Rapeseed flowers (Nanohana)

There is a popular yellow field spot in Toon city. It’s a beautiful sight with nice scent.

See the pic below. 

The oil from rapeseed is also known as canola, commonly used both in the home and in food production. 

But long before rapeseed became a cooking oil, it was an industrial oil used as a lubricant in Victorian steam engines and ships. Back in those days, it wasn’t even edible because it contained such high levels of erucic acid, which is toxic, and glucosinalates. 

 

投稿日:2019年4月2日

記録達成!

こちらは、アミックの校長、玉井里美です。
先日行われた「日本マスターズ水泳短水路 愛媛会場」にて、愛媛県の新記録を弾き出したそうです

校長が続けているのは水泳だけではありません。彼女は数年来トライアスロンにも挑戦し、記録に挑んでいます
そのきっかけは、誕生日に息子さんからシューズを贈られたことだそうです
アスリートとしての顔も持つ我らが校長。どこかで見かけたら、ぜひ声をかけてくださいね英語でも日本語でもOKです

 

里美先生より

本日、愛媛県新記録✨ 達成しました‼️🙌

日本マスターズ水泳短水路 愛媛会場
女子 1500m 自由形 28分29秒57

今年から年齢区分が上がったので狙い目でした😊
ほぼ練習通りのタイム🏊‍♀
手の使い方が少しだけ分かってきたので
来年はもっと速く泳げる気がします😂

これからもがんばります❣

 

投稿日:2019年3月30日

They are all growing up so fast!

They are all growing up so fast!  
 
だんだん暖かくなってきて、苗木もすくすくと伸びる季節になりました。
余戸校の入り口の脇に置かれた桜の苗木、今年はまだ花は咲きませんが、毎日新しい葉が出てきます。
子どもたちも4月からまたひとつ学年が上がって、新しい挑戦が始まりますね!
スタッフのJoeとRuiも、子どもたちの ❞growing up so fast❞ を笑顔で見守っています。
 
投稿日:2019年3月30日

英会話 英語 アミック My first visit to Dogo

I arrived in Matsuyama in January 2019. Prior to my arrival, I had done some research about the city. Almost all the websites and articles I had found, did mention two must see landmarks: Dogo onsen and the Matsuyama castle. There were so many pictures as well as online travel guides for those two places.

Some time after my arrival, I decided to explore the city a bit. As the weather was quite cold, I started with Dogo onsen which was in the walking distance from where I live. So on a nice Monday morning, I put on my warm coat and wore my sneakers and started my first adventure in Matsuyama. First thing I saw on my way to Dogo onsen, was Dogo park which I found quite peaceful and beautiful. I remember I kept wondering how mesmerizing the park would look in spring.

Dogo Park

 

Finally, I got to the onsen and all the nice narrow streets around it. The streets were filled with different kinds of stores such as souvenir and sweet shops. I could see locals as well as travellers walking down the streets enjoying all kinds of snacks and sweets. I got to the Dogo onsen. The building’s traditional structure makes it distinct from its surroundings. So many people were posing for photos in front of the building. I enjoyed walking around the neighbourhood for about an hour and had a nice cup of coffee before I headed back home.

Dogo Onsen

Dogo Onsen

My first visit to Dogo was very nice and enjoyable. I really look forward to seeing the neighbourhood when cherry blossoms bloom and trees put their pretty green gowns on.

投稿日:2019年3月28日

プログラミング

土曜日はプログラミングで遊ぼ☆
 
ただいま余戸校では、第2,4土曜日10時から12時までプログラミング教室を開講しています。
4月からは、第1,3土曜日の同じ時間にベーシックコースを新規開講予定です。どなたもお早めにお問合せ下さい。無料体験随時受付中!
 
プログラミングって、なに?という大人の方の見学、体験も受け付けておりますので、いつでもお問合せ下さい ♪
 
 
プログラミングは来年度から小学校で必須科目となることが決まり、将来需要の高まる分野として注目が集まっています。
 
教育課程におけるプログラミングの概念や基本的な言語の習得方法として、子供向けのアプリも出始めている中で、アミックでは、「プログラミングキッズ」の『VISCUIT』や『SCRATCH』を導入しています。ぜひ、アミックで体験してみてください♫
 
Viscuit
 
SCRATCH
投稿日:2019年3月23日

最新5件

月別アーカイブ

カテゴリー

各校のお問い合わせ
お問い合わせ

愛媛県・松山市・東温市で最大規模の英会話スクール、アミック・イングリッシュセンター

アミック・イングリッシュセンターは、1998年に愛媛県重信町(現東温市)で英会話スクールとして創業して以来、愛媛県松山市と東温市を中心に、これまで20年以上にわたり誠実に英語を教えて参りました。
最近のグローバル化に伴い、英会話スクールの必要性はますます増加しております。特に、スピーキング・リスニング・ライティング・リーディングの4技能をバランスよく持つ人材が必要とされており、英検など4技能対応型の試験への期待も高まっております。小学校の英語必修化や資格試験を重視する大学入試の大幅な変更もすぐそこに迫って来ている中、 アミック・イングリッシュセンターとしては、英検やTOEICの対策にも力を入れており、優秀な外国人及び日本人講師を積極的に採用しております。

特にお伝えしたいアミック・イングリッシュセンターの魅力は、「英語を教える外国人講師及び日本人講師が極めて優秀である」「英語教授法により、効果的に英語力を向上させるカリキュラムが組まれている」「初心者にも優しく、かつ通訳という高い英語力が必要な指導も可能な英会話スクールである」という点です。

TOEICの点がなかなか伸びない、英検を取りたい、更に英語力を伸ばしたい、通訳者になりたい、これから英語を始めるので正しい勉強法を知りたいという方は、ぜひアミック・イングリッシュセンターにお越しください!

PAGE TOP