カテゴリー:未分類

Rainy Season Soundtrack 英会話・英語 アミック

Some music, whether songs or full albums, are able to evoke complete atmospheres; an exploration in emotional landscapes if you will. We are nearing the end of the rainy season (I hope), but I wanted to share an album that always complimented rainy days for me. The album is Disintegration by The Cure. While Robert Smith directly conjures images of rain in his lyrics and song titles, the music really makes the listener feel it. The album starts out very romantic and dreamlike but steadily descends to this gloomy, sunken place where it perpetually rains on dark vegetation (that album cover really captures my imagination). But don’t worry, there are also lighter pop moments that give you shelter along the way. Here’s a very literal “rainy” song but please give the whole album a listen to understand the journey!

Joe

投稿日:2018年6月21日

Vine: the social media account no one needed (but everyone misses)英会話・英語 アミック

2013 was a magical time for social media. Although YouTube and Instagram had been around for a while, someone decided that the world needed a balance between long-form video and static images. Twenty minute long videos and scrolling through feed after feed of pictures could no longer hold our entertainment-saturated, A.D.D-addled brains. Thus, to fill the void, Vine was born.

What is Vine, you ask? Much like YouTube, a user could film themselves or a subject using an app. The catch? The video was only six seconds long. In order to get those coveted “revines”, a user had to make sure to jam pack their content with something that could hold the viewers attention for at least six seconds. It’s harder than it sounds! Sure, there were some duds, namely a lot of videos of people simply lip-synching to music or chatting with friends.  However, quite a few YouTubers got their start and built their fanbases using Vine; the Logan brothers and Lele Pons, for starters.

Although Vine was put on indefinite hiatus in 2016, its legacy lives on in current app features such as Snapchat’s 10 second and Instagram’s 1 minute video sharing. Thankfully, Vine has archived all of its current videos which leave us with gems like this:

https://www.youtube.com/watch?v=x0uXVy4fzUA

Enjoy.

投稿日:2018年6月19日

英会話・英語 アミック ドイツ語講座その2

アミックのブログを見てくれてありがとうございます♪

前回に続いて今日もプチドイツ語をちらっと。

 

日本語でもよく聞く”アルバイト”。

これ、実は英語ではなくドイツ語に由来しております。

 

“Arbeit” eiでアイと読むドイツ語では、そのままアルバイトと読みます。

しかし、ドイツでアルバイトと言えば、正社員のことです。

フルタイムでの、仕事のことを指しますので、日本語での意味と少しずれがありますね。

 

また、英語の”work”にあたるアルバイトなので、”職”という意味の仕事意外にも、

It was such a hard work. のように、仕事量のことを指していたりもします。

ドイツ語でも同じです。 Es war sehr harte Arbeit.

 

ちなみにドイツ語でアルバイトのことは、mini jobといいます。

ミニ ジョブ。なんだかかわいいですね^^)/

投稿日:2018年6月19日

英会話・英語 アミック 新プログラム

こんにちは、アミックBlogを訪れてくださりありがとうございます♪

今日はキッズクラスのレッスンについてご紹介です。
大学入試改革や小学校の英語教育改革に対応すべく、Amicでも今春からレッスンプログラムが新しくなりました。4技能(読む・聞く・話す・書く)を総合的に学んで、使える英語が身に付くプログラムです。

教室からはいつも子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきます。
英語をただだけでなく、英語で自然や科学など、色々なことを学んでいる様子!

こちらは、Animalについてのレッスンを終えた小学生たちの作品。
My favorite animal is~(私の好きな動物は~)と、その理由を書いています。

こちらのレッスンでは、nature(自然)について学んだようです。

園児クラスでは、こんな楽しそうなアクティビティも♪♪

バナナとビスケットを使ったTeddy Bear作りです。食べ物の名前や顔のパーツも、実際に作りながらだと英語が自然と出てきます。

レッスンについてもっと詳しく知りたい方、最寄りのスクールにお問い合わせください☆

教室案内

無料体験も随時受付中です!

無料体験レッスン

投稿日:2018年6月18日

英会話・英語 アミック Too and Very

Too and Very

Both too and very are intensifiers. They are used to make adjectives and adverbs stronger.

Very
When we use very, it’s not clear whether what we are describing is a good or a bad thing. 

  • The building is very old.

This could be a good thing: ‘the building is old and beautiful’. It could also be a bad thing: ‘the building is old and falling down’.

Too
When we use too, it means there’s a problem.

  • The building is too old.

This is a bad thing. The building is too old. It might fall down and could be dangerous.

投稿日:2018年6月16日

最新5件

月別アーカイブ

カテゴリー

各校のお問い合わせ
お問い合わせ

愛媛県・松山市・東温市で最大規模の英会話スクール、アミック・イングリッシュセンター

アミック・イングリッシュセンターは、1998年に愛媛県重信町(現東温市)で英会話スクールとして創業して以来、愛媛県松山市と東温市を中心に、これまで20年以上にわたり誠実に英語を教えて参りました。
最近のグローバル化に伴い、英会話スクールの必要性はますます増加しております。特に、スピーキング・リスニング・ライティング・リーディングの4技能をバランスよく持つ人材が必要とされており、英検など4技能対応型の試験への期待も高まっております。小学校の英語必修化や資格試験を重視する大学入試の大幅な変更もすぐそこに迫って来ている中、 アミック・イングリッシュセンターとしては、英検やTOEICの対策にも力を入れており、優秀な外国人及び日本人講師を積極的に採用しております。

特にお伝えしたいアミック・イングリッシュセンターの魅力は、「英語を教える外国人講師及び日本人講師が極めて優秀である」「英語教授法により、効果的に英語力を向上させるカリキュラムが組まれている」「初心者にも優しく、かつ通訳という高い英語力が必要な指導も可能な英会話スクールである」という点です。

TOEICの点がなかなか伸びない、英検を取りたい、更に英語力を伸ばしたい、通訳者になりたい、これから英語を始めるので正しい勉強法を知りたいという方は、ぜひアミック・イングリッシュセンターにお越しください!

PAGE TOP