カテゴリー:英語学習
【趣味で英語力アップ】好きな事を英語で検索してみよう!
みなさま、こんにちは!
急にお味噌汁が恋しくなり、スーパーに買いに走ったお~じろうです(*・ω・)ノ
なぜだかわかりませんが、年に1度はこういう事があります。。。純日本人ですね><
さて、本日は趣味とネット検索を活かして英語力アップしてみよう!というお話です。
お~じろうは音楽好きなのですが、
特にジャズやドラムについて海外のサイトをチェックします。
例えばJazz Timesという下記のサイト
https://jazztimes.com/
最近の海外のジャズミュージシャン情報を知るのに重宝しています。
よく贈り物でJazzのCDをあげる際にも参考にしています。
下記のNewsなどを読めば単純にTOEIC対策にもなります。
https://jazztimes.com/news/ethan-iverson-leave-bad-plus/
TOEICのテキストばかりでは飽きてしまう方には
こういったリーディングはとてもオススメです。
自分の知りたいことなので、読んでいても疲れません。
TwitterなどのSNSは利用していないお~じろうですが、
ネットでいろいろなミュージシャンのウェブサイトをチェックしたり、
Youtubeでインタビュー動画を観たりするのは大好きです。
例えばジャズドラマー ケンドリック・スコット
http://kendrickscott.com/
https://www.youtube.com/watch?v=b9SxDV2SJAU
例えばジャズコンポーザー マリア・シュナイダー
http://www.mariaschneider.com/default.aspx
https://www.youtube.com/watch?v=Vl7ngJ6Tnnk
これだけでもかなりリーディング、リスニングのトレーニングになります。
日頃から英語試験のために英語学習をがんばるのは目標があっていいのですが、
それだと息切れしてしまう方もたくさんいると思います。
まずは自分の好きな事を英語で少しだけ検索してみてはいかがでしょうか?
中高生や大学生、大学院を目指す社会人の方なら、
興味のある大学のウェブサイトをチェックしてみるのも面白いですし、
モチベーションアップにつながります!
https://www.stanford.edu/
https://www.cam.ac.uk/
https://www.berklee.edu/ (←密かに母校を入れてみる。。。><)
その他、憧れの海外の企業を検索したりするのも良いですよ!
それ以外にもちょっと語彙力が必要になりますが、
健康に関する記事なども話のネタになるので時々読んでいます。
http://time.com/section/health/
https://www.nytimes.com/section/health
難しい経済や政治の話が得意な方はいいですが、
TimeやNew York Timesなども上記のように自分と関係の近い記事なら面白く読めると思います。
ぜひ、夢中で読んだり聴いたりできるサイトを見つけてみてください><
英語力アップ間違いなしです!
あとは、自分の趣味について英語で語りたくなったらアミックの無料体験に来てくださいね(*・ω・)ノ
それではみなさまHave a nice day!!
【TOEICリーディング対策】公式問題集を使ってPart 7対策
みなさま、こんにちは!
いつも行くクリーニング屋さんが忙しくしているのを見て
「春が来たんだなぁ。」と感じたお~じろうです(*・ω・)ノ
こんな季節の感じ方もあるんですね。
クリーニング屋さん、がんばってください><
さて、本日はTOEICリーディング対策の方法についてちょこっとお話できればと思います。
よく生徒さんから
「リスニングはできたけど、リーディングが伸びませんでした。どうしたらいいですか?」と質問されます。
現在の点数によって答えは様々ですが、
基本的に200点台(またはそれ以下)の方は単語と文法の基礎を勉強するだけでも伸びると思います。
問題は300点台(リーディングのみの点数)の方ですが、
こちらは単純に読む訓練を積んでいない方が多い気がします。
時々、「市販の問題集をたくさん買って勉強しているのだが、イマイチ点数が伸びない。」との話を聞きます。
そこで下記の質問をします。
「ちゃんと長文を最初から最後まで読んでいますか?」
返ってくる答えは大抵、下記が多いです。
「設問を読んで必要な所だけ読んでいます。」
それはテストの時(または直前期)にやったらいい話で、
普段の英語学習でやる必要はないのではないかなと思います。
ですので、お~じろうのクラスでは生徒さんには、
特にPart 7の練習の時は、時間がかかるのは構わないので、
長文を最初から最後まで読んでから設問を見て解くようにお伝えしています。
確かに答えとは関係のない所も読まなければなりません。
ですが、今回は関係なくても実際のテストでは
答えと関係のある表現やトピックが実はたくさんちりばめられています。
特に公式問題集はそのオンパレードです!
解けたら終わりではなく、長文全てを理解することを目標にしてみてください。
実はそれができるとPart 5 & 6の点数アップにもつながります。
数年前に実際のテストであったことですが、
Part 5の語彙問題で悩んでいた問題の答えがPart 7の長文に出ていたことがありました。
(すぐにPart 5に戻って答えを修正しました(;^ω^)お~じろうもまだまだですね、がんばります><)
【読む】というのは面倒に感じるかもしれませんが、実は一番力が付く方法です。
そこで、オススメなのが、公式問題集の別冊『解答・解説』を使った勉強法です。
リーディングが300点台の方だと、長文も7割程度しか理解できていないことがほとんどです。
別冊『解答・解説』にはPart 7 の長文が丸ごと載ってあるだけでなく
日本語訳やWords & Phrases、Expressionsなど【読む】うえで助けになってくれる情報が満載です。
下記は実際の使い方です。
※自信のない方は先に日本語訳を読んでおくのも手です。
①まずは英語の長文を読んでみる。
②わからない単語などは日本語訳などをヒントに確認し英文の下に書いておく。
③設問と答えの選択肢をチェックする。
④長文から答えのキーとなる箇所を蛍光ペンでマーキングする。
(これをすることで、問題とその答えの導き方の傾向がわかるようになります。
⑤余裕があれば間違えの選択肢がなぜ間違いなのかも考える。
※オプションとして主語や述語動詞をチェック(波線や下線を引いてみるなど)、
意味のカタマリごとにスラッシュを引いてみるとより文章を理解する力が付きます。
これを市販の新形式公式問題集3冊6セット分のPart7を一通りやって、
知らなかった単語や表現を復習するだけでも相当リーディングの力が付きます。
あとは普段から英語を【読む】習慣をつけることも大事です。
(これはまた別の話ですね><)
それと試験前に、すでにやったことのある模試で構いませんので、
試験形式通りに1度は練習しておくと良いです。(時間もしっかり計りましょう(*・ω・)ノ)
TOEIC本番は時間との闘いになります。
タイムスケジュールも大切になってきます。
(それもまた別の機会にお話できればと思います(*・ω・)ノ)
なかなか独学ではリーディングの勉強が進まないという方は、
ぜひアミックの無料体験を受けてみてくださいね!
それではみなさまHave a nice day!!
【英会話・英語 アミック】「見る」(see, look at, watch) の違い
日本語の「見る」に当たる英単語でよく使われるのものに see と look at と watch があります。
簡単にその使い方の違いを説明しましょう。
① see は、「自然に視界に入るモノを認識する時」に使います。
例えば、I sometimes see him in the company. (会社で時々彼を見かけます/彼に会います。)
Can you see the castle over there? (あそこのお城が見えますか?)
② look at は、「見ようという意思を持って意識的に目を向ける時」に使います。見る対象は止まっている場合が多いです。
例えば、Look at me! (私を見てください。)
She looked at the picture. (彼女はその絵を見ました。)
③ watchは、「じっと見る、注意してみる、観察する時」に使います。また、見る対象は動いている場合が多いです。
I watch TV. (私はテレビを見ます。)
本当に簡単ですが、今日はこの辺で。では!
里美
【英作文対策に使えるテキスト】Barron’s Writing for the TOEFL iBT
みなさま、こんにちは!
教えている生徒さんが問題を解けたとき、自分の事のように喜んでしまい、
子どもたちに若干ひかれてしまったお~じろうです(*・ω・)ノ
人が成長していく姿を見るのは自分が成長するよりもずっと嬉しいものですね><
お~じろうも負けずにがんばります!
さて、本日のおすすめのテキスト(洋書)はBarron’s Writing for the TOEFL iBTです。
https://www.amazon.co.jp/Barrons-Writing-TOEFL-iBT-Lougheed/dp/1438074565/ref=dp_ob_image_bk
松山市でしたらジュンク堂5Fの英語コーナーに置いてあります。
よかったら手にとって実際にチェックしてみてくださいね。
この本の素晴らしい点は
- 5パラグラフエッセイ(英作文の基本)についてわかりやすく説明してくれている。
- 英作文に使える表現やTOEFLテストの評価項目をわかりやすく教えてくれている。
- 185の基本的なトピック全てにサンプルエッセイがついている。
先日、オススメの英文法書として【Grammar in Use】を紹介いたしました。
英語で英語を勉強する楽しさが味わえるテキストとして
Grammar in Useの後にBarron’s Writing for the TOEFL iBTにトライされてみてはいかがでしょうか?
使い方は
- エッセイライティングについて読んで学んでみる。
- 185のトピックについて自分で英作文してみる、または口頭英作文してみる。
- サンプルエッセイを読んで使えそうなネタや表現を自分のエッセイで使ってみる。
英語圏での英作文といえば5パラグラフ(段落)エッセイ(小論文)が基本中の基本となります。
お~じろうも留学して初めの2学期間はひたすらエッセイを書きました(or 書かされた?)(;^ω^)
英語圏の人達の基本となる考え方を理解する意味でもとっても良い機会でした。
その後、Barron’s Writing for the TOEFL iBTの事を知ったのですが、
まさに教わったことがそのまま書いてあり、しかもサンプルも豊富にあるため、
best buyなテキストだと感じています(*・ω・)ノ
英検も6月から3級・準2級にも英作文が追加されます。
英検・TOEIC スピーキング/ライティング・TOEFL iBT・IELTS・国連英検・ケンブリッジ英検・もちろん大学受験でも5パラグラフエッセイの書き方は使えます。
ぜひ、ライティングに興味を持った方は
Barron’s Writing for the TOEFL iBTをチェックしてみてくださいね(*・ω・)ノ
そして自分の書いたエッセイをチェックしてもらいたい、
または口頭で発表してみたいと思ったら、アミックの無料体験レッスンにお越しください!!
それではみなさまHave a nice day!!
【英会話に使えるオススメ英文法書】Grammar in Use
みなさま、こんにちは!
「子曰く、詩に興り、礼に立ち、楽に成る。」という論語の名言を学び、
座右の銘にしようかと考え中のお~じろうです(*・ω・)ノ
もちろん、英語学習もしています(>_<)
さて、本日はオススメの英文法書【Grammar in Use】をご紹介したいと思います。
アマゾンでも人気のようです。
実はお~じろうも留学中、独習していました。
日本の英文法書ももちろん良いのですが、
【話すための英文法】を学ぶにはこの本は最適です。
シリーズがたくさんあるので、おススメはどれかと言われると、
お~じろうも使っていたGrammar in Use Intermediate(紫のカバー)になります。
中学英語程度が分かる方向けですが、わかりやすい英語で英文法の説明をしてくれています。
リーディングの勉強になるだけでなく、英語で英語を理解するという面白い体験ができます。
しかも例文が実践で使えそうなものばかり!!
お~じろうは1Unitずつ進めて2ヶ月半で全部やり終えたのですが、それだと挫折する方も多いと思います。
無理なく学習する方法としては、
- 左ページの解説だけひたすら読む。(問題は解かない)
- 問題は書かずに口頭英作文にする。
- 巻末にある問題の答えは切り取って使用する。
- 自分の知りたい文法事項だけ学習する。
- 例文を音読する。(感情込めてやってみてくださいね)
- アプリでトライ(同レベルのイギリス英語版←こっちが本家)
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.cambridge.englishgrammar.egiu&hl=ja
などなど、ご自分にあった学習法をオススメします。
あとは学んだ表現を実践の中で使ってみるとより楽しくなって
モチベーションアップにもつながります(●´ω`●)
アミックでは無料の体験レッスンもできますので、ぜひ、学んだ文法を使ってみませんか?
それではみなさまHave a nice day!!